更新: 2008.4.3
有機化学1B 担当  丸岡啓二
講義内容
有機化学IBに続いて、有機化学反応の基礎学力を身につける。有機化合物ができたり、ほかの物に変化する、いわゆる有機化学反応が起こるにはそれなりの理由がある。そういった反応の羅列ではなく考える有機化学の基礎について講義する。教科書には P. Y. Bruice「ORGANIC CHEMISTRY」(第5版)を用い、第6章から第11章まで講義するが、必要に応じて最近の論文からの引用や参考プリントの配布を行う。
講義予定
第1回 逆合成について(その1)
第2回 逆合成について(その2)
第3回 芳香族化合物の構造と電子状態
第4回 芳香族化合物の共鳴混成体と共鳴安定化について
第5回 アリル、ベンジルカチオンやラジカルの安定性について
第6回 ジエンの命名法と幾何異性
第7回 ジエンの反応性、共役ジエンの親電子付加反応
第8回 共役ジエンを用いるディールズ・アルダー反応
第9回 ハロゲン化アルキルの置換反応
第10回 ハロゲン化アルキルの脱離反応
第11回 アルコール、アミン、エーテル、エポキシドや硫黄化合物との反応(その1)
第12回 アルコール、アミン、エーテル、エポキシドや硫黄化合物との反応(その2)
第13回 ラジカル反応について
第14回 ベンジル、アリルラジカルの置換反応とラジカル置換反応の立体化学
成績評価の方法
定期試験(1回),小テスト(不定期)やレポート、出席等の総合評価
教科書
P. Y. Bruice「ORGANIC CHEMISTRY」Fifth Edition, Pearson Education
参考書