とまと日記 4月

戻る


  4月30 日(日曜日)

今日は日曜日ですが、学校に来て見ると
トマトさんに新たな変化が出てきていました。

葉っぱが

さてどこが変わったかお分かりでしょうか?
よーく見てみると双葉の横にひ だひだのちゃんとしたトマトの葉っぱが
出てきてるのが見えると思います。

ん?よく分からない?では、もっと拡大してみると…。

葉っぱズーム

ご覧の通り、小さいですがちゃんと葉っぱが出てきています。
大体今のところ5〜6本ぐらいの苗に同じような葉っぱがついてます。

GW明けにはどれぐらい大きくなってるか、今からすごく楽しみです。



  4月26 日(水曜日)

今日は昨日に引き続き、残ってたトマトさんを
大きな鉢植えのほうにお引越しさせました。

とまとさん更にお引越し

もうこれでほぼ全ての苗が無事引越しを完了しました。
これでしばらくはこのままスクスクと育ってくれるのを待つばかりです。

ところで『Minor Notebook』でも書いたのですが、
もうすぐ寺嶋先生がイタリアのほうに出張に行ってしまいます。
戻ってくるのは5月の中ごろらしいのですが、
それまでこのトマトさんの面倒は誰が見るのでしょうか…?




  4月25 日(火曜日)

とまとさんがみんなの予想を裏切るぐらい
すごいスピードで育ち続けているため、
小さい鉢では収まりきれないと言うことで
寺嶋先生がお引越し先の大きい鉢を持ってきてくれました。

とまとさんお引越し

『ど〜ん。』ってな感じです。
この鉢ならいままでの5倍以上の土が入るので、
とまとさんも一安心です。

てなわけで早速お引越し(植え替え)作業が行われました。

新居

ご覧の通り、無事6本の苗がお引越しに成功しました。
こころなしか、みんな満足そうです。

ただ…。

居残りさん

もとの鉢にはまだこれだけ残ってたりします…。
一体これはどうしよう…。



  4月24 日(月曜日)

先週大分芽が出てきたとまとさんですが、
週があけてどうなったのか気になりながら学校に来て見ると…

とまと群生

う わぁっ…!育ちまくってるよ…。

先週は芽が確認できるのが7本ぐらいだったのですが、
今日はもう双葉が開いているのが10本以上になってました。

すごいね春のお日様の力は?
それとも育ててる寺嶋先生 の愛情の深さのおかげなんでしょうか?



4 月22日(土曜日)

昨日出てきたトマトの芽が予想以上の速さで成長しております。

トマト芽

明らかに昨日と比べて茎が長くなっています。

とまと3日目

もうこの苗なんかは双葉が 完全に出てきています。



再び全体像をお見せするとこんな感じになっています。



すごいですね。
昨日の状態と比べるとその成長の速さがよく分かります、だって

トマト比較

ですよ!社長さん。
これは早めに植え替えを行わないといけないかもしれません。
あなどれん な、トマト…。



4 月21日(金曜日)

やったよ〜!とう とうトマトの芽が出たよ〜!
栽培開始からちょうど一週間、無事寺嶋先生が植えたトマトの種から
芽が出てきました。

こちらがその様子です。

芽がでました!

え?どこに生えてるのかよく分からない?
ではもう少し拡大した写真を。

芽1

ここと

芽2
ここと

芽3

ここに無事ちっちゃな芽が生えてきております。
んでもう一度全体像。

芽4

他にもまだまだいっぱい生えてきそうな様子ですので、楽しみです。
これからどれぐらい大きくなるのか楽しみですが、
とりあえずこれで一安心です。




4 月18日(火曜日)

5日目が経ちました。ですがやはりまだまだ芽は出そうにありません。



ところでこのトマト。てっきり私は一本だけにょきにょきと生えて来るんだと思ってたんですが、
寺嶋先生に聞いたところ種は いっぱいまいたのでたくさん生えてくるとのこと。

ですが缶に入っている土では一本しか育たないため、
他のは間引くか他へ移す必要があるみたいです。

んでもって候補に挙がっているのは各学生が持ってかえってそれぞれのうちで育てると言う案。

ですが先生。目と鼻の先にある リフレッシュルームの熱帯魚ですら馬殿さん以外世話できない
ウチの研究室の学生どもにトマトの世話を任せるのは、
あまりにトマトがかわいそうなのではないかと…。

てなわけで生えてきたあとの行き先も気になるトマトさんなのでした。



4 月15日(土曜日)

種を植えてから2日目。さすがにまだ変化はありません。

とまと2日目

今日は寺嶋先生がお休みなのですが、トマトって毎日水をあげる必要があるんですかねぇ?
先生がお休みの日は誰か代わりにあげたほうがいいんでしょうか。



4 月14日(金曜日)

昨年7月7日に寺嶋先生にお送りしたミニトマト栽培セットに種が植えられました。
これからしばらく成長の様子をお届けしたいと思います。

とまと植えました!

入れ物のデザイン。受け皿は灰皿です。

トマトデザイン

戻る