教育活動のホームページ (更新  平成19年 4月18日

 

●●平成19年度の授業●●● 

学部編

物理化学演習IIIB(金曜日午後1:00−2:30)

 

今年は問題を公開が面倒になってきたので公開していません。

いろいろ問題点もあるので、修正したら再公開します。

 

1回目 (4月初旬 配布開始、4月13日 解答合わせ) 

2回目 (4月13日 配布予定 4月20日 解答あわせ)

3回目 (4月20日 配布予定 4月27日 解答あわせ)

            5月4日は休日。(最近の日本人は休みすぎではないか?)

4回目 (4月27日 配布予定 5月11日 解答あわせ) 

5回目 (5月11日 配布予定 5月18日 解答あわせ)

6回目 (5月18日 配布予定 5月25日 解答あわせ)

 

7回目 (5月25日 配布予定 6月1日 解答あわせ)

8回目 (6月1日 配布予定 6月8日 解答あわせ) 

9回目 (6月8日 配布予定 6月15日 解答あわせ) 

10回目 (6月15日 配布予定 6月22日 解答あわせ) (そろそろ統計熱力学も 入ってきます。)

           特に意味無く 1行空ける。

11回目 (6月22日 配布予定 6月29日 解答あわせ)

12回目 (6月29日 配布予定 7月6日 解答あわせ)

12回目 (7月6日 配布予定 7月13日 解答あわせ)

           

期末試験はありません。レポート提出の最終締め切りは7月末日の予定。

           しかし、レポート提出が答え合わせの日より遅いと点数は下がります。

 

●●●  平成18年度の授業 ●●●

―――――――大学院編

8月8日の集中講義1コマ

講義スライド

レポート課題

 

 

 

分析化学 II 水曜1限め

11月1日 原子分光分析  (pdf

 

11月8日 分子分光分析 (振動分光) (パワーポイント:pdfに変換できなかったので)

  注:スライド14枚目最下部の文章に誤りがありました。再度ご参照ください。

 

11月15日 分子分光分析 (紫外可視 吸収・発光分光分析)  (pdf)

 

レポート課題 締め切り 11月末日

提出先 化学教室事務室6号館北棟1階、または6号館北棟471号室(熊崎居室)

課題内容は11月15日スライドの最後に書きました。

 

●●●  平成17年度の授業 ●●●

 

―――――――――――――――

化学実験法II 11月11日

赤外吸収・ラマン散乱――分子振動分光法  の基礎  

 

 

現代化学A(前期の後半)

「時間分解分光法で解明する物理、化学、生物学的反応」

 

講義スライド 6月8日 (pdf)   

講義スライド 6月15日 (pdf)

講義スライド 6月22日 (pdf) 

講義スライド 6月29日 (pdf) 

講義スライド 7月6日 (pdf) 

講義スライド 7月13日 (pdf) 

 

参考書

1)「光・物質・生命と反応」(上、下)垣谷俊昭著、丸善、(およそ学部3回生以上)
2)「有機光化学反応論」 徳丸克己著、東京化学同人 (およそ学部1,2回生以上)
3)「超高速化学ダイナミクス: フェムト・ピコ秒領域の化学」日本化学会編 季刊化学総説 44、学会出版センター  (およそ学部3回生以上)
4)「光機能分子の科学 分子フォト二クス」堀江一之&牛木秀治著、講談社サイエンティフィク (およそ学部3回生以上)
5)「光がもたらす生命と地球の共進化」垣谷俊昭、三室守 編、中部経済新聞社 (一般向け)
6)「電子と生命」シリーズ・ニューバイオフィジックスII−1、共立出版 (一般向け)

 

―――――――――――――――

 

 

熊崎茂一公式ホームページトップへ