第1日 1116日(火)

9:30 〜 10:30

O01         超臨界水中の自己拡散に対する水素結合の異方性の影響の動的溶媒和殻モデルによる解析

              (1徳島大工・2京大化研) ○吉田 1・中原勝2・松林伸幸2・魚崎泰弘1

O02       超臨界水中における5-シアノ-2-ナフトールのプロトン移動過程の研究

              (京大院理) ○小林一成・寺嶋正秀・木村佳文

O03         極性および無極性溶媒中での光学活性フェンコンのエンタルピー識別

                (近畿大理工) ○木村隆良・劉紅麗・木戸覚子・神山匡・藤澤雅夫

 

10:40 〜 12:00

O04         Poly(oxyethylene)の水への溶解度のコンフォメーション依存性:ラマン分光法を用いた1,2-dimethoxyethaneのコンフォメーション平衡に及ぼす溶媒効果の研究

                (1立命館大院理工・2立命館大薬) ○和田竜一1・加藤稔1,2

O05         N-isopropylacrylamide二量体の立体配置が溶媒和に与える影響

                (1広島大院理・2愛媛大理) ○勝本之晶1・久保崎範行1・宮田竜彦2

O06         偏光ラマン分光法によるLiCl水溶液ガラスの溶媒構造と高密度非晶質氷の類似性の研究

              (1物材機構・2お茶の水大) ○鈴木芳治1・冨永靖徳2

O07         水の分子内・分子間振動に誘起される分子間電荷フラックスと赤外強度         

                (静岡大教育) ○鳥居肇

 

13:00 〜 14:30

ポスター発表(奇数番)

 

14:30 〜 15:00

AW1        分子液体論に基づくタンパク質の水和熱力学と分子認識に関する研究

                (理研次世代計算科学) 今井隆志

 

15:00 〜 16:00

O08         テロメアDNAの構造安定性におけるイオンの役割

                (1分子研・2祟城大) ○丸山豊1・松下琢2・扇谷昌宏2・武田真征2・田上修2・上岡龍一2・平田文男1

O09         多成分溶媒に拡張したMC-MOZ理論による溶媒和自由エネルギーの計算

                (1京大院工・2阪大蛋白研) ○城戸健太朗1・横川大輔2・佐藤啓文1

O10         cytochrome cに対する水和効果の自由エネルギー解析

                (京大化研) ○狩野康人・松林伸幸

 

16:15 〜 17:35

O11          液体表面で見られるタンパク質の塩析現象

                (1立命館大総研・2JASRI/SPring-83立命館大理工) ○矢野陽子1・宇留賀朋哉2・谷田肇2・寺田靖子2・山田廣成3

O12         溶液NMRと大規模MDによる異なる曲率の脂質膜の分子間相互作用とダイナミクスの研究

                (1京大化研・2徳島大工) ○新谷恵1・吉田健2・櫻庭俊1・中原勝1・松林伸幸1

O13         球状ベシクル上の脂質分子の側方拡散係数

                (姫路獨協大薬) ○吉井範行・岡村恵美子

O14         分子動力学シミュレーションによるSDSミセルの界面張力と構造に関する分子論的研究

                (1名大院工・2姫路独協大薬) ○北畑雅弘1・藤本和士1・吉井範行2・岡崎進1