2019年度

大須賀研のHPを閲覧する君たちは数々の写真が収められたこの場所に行きつく。
どうやらこの場所では2019年度の出来事が写真とともに記録されているようだ。
君たちは好奇心のままに写真を閲覧してもいいし、他人の思い出に興味などないと無視して立ち去るのも自由だ。
閲覧していきますか?

Yes          No

■(4/4)大文字ハイキング ■(4/6)田中先生誕生日パーティー ■(5/14)春レク ■(6/4)野球大会予選 ■(6/29)大須賀先生 紫綬褒章受章記念祝賀会 ■(7/10)野球大会決勝トーナメント ■(7/17)学振感謝祭 兼 院試激励会 ■(7/21-26)ISNA at 札幌 ■(10/3)有機系ソフトボール大会 ■(10/10)大須賀先生誕生日パーティー ■(10/24)化学系スポーツ大会 ■(11/15-16)研究室旅行 in 福井 ■(12/16)化学系スポーツ大会 決勝戦 ■(12/19-20)忘年会 ■(1/7)齊藤先生誕生日パーティー


1/8 齊藤先生誕生日パーティー

年も明けて2020年
新年最初の行事として、齊藤先生の誕生日パーティーを行いました。


おめでとうございます!プレゼントはUSB接続で暖まる手袋でした。


...しかしこの光景、どこかで見たことあるような?

~その日の夜~


無事現物が届きました。


12/19-20 忘年会

気づけばDMSOやヘキサデカンも凍る年の暮れ。
空も1年頑張った我々を労ってくれます。



研究室メンバーで鍋を囲み、忘年会を行いました。



楽しむのはいいですが、くれぐれも飲みすぎないように!
終わりよければすべて良しとはいったもの。最後まで気を抜かず頑張ります。



12/16 化学系スポーツ大会 決勝

ダメでした...



悔しさをバネに...来年こそは...



11/15-16 研究室旅行 in 福井

秋も深まるなか、今年は福井をめぐって参りました。
最初に訪れたのは名勝・東尋坊。柵が無く、切り立つ崖と荒波に足もすくみます。
這ってでも崖下を覗きたくなるというもの。見ているこちらがヒヤヒヤします。



荒れ狂う波浪を眺め、何を想う。



昼食は近くで海鮮料理。カップ麺が常食となりつつある編集者には豪華すぎる食事です。



水族館で海の生き物とも触れ合ってきました。愛らしい姿に癒されます。
ちなみにこのペンギン、寿命は10^18 nsくらいだそうです。



2日目の目玉は恐竜博物館です。はるか昔に思いを馳せつつ...



でかいですなぁ~。人間と比較すると大きさも際立つというもの。
昔はかれらが大地を闊歩していたんですね。

長い道のりでしたが大きな問題もなく戻ってこられました。来年は何処へ?



10/24 化学系スポーツ大会

化学系秋のスポーツ大会。例年は野球ですが、今年はバレーボールで他研究室と対峙します。
有機系ソフトの勢いのままに行きたいところですが、さてさて...



以下、白熱した試合の様子です。試合の合間にバスケットボールを楽しむ人も。





ラリーを制し2戦2勝で決勝進出を決めました!
しかし彼らは翌日、筋肉痛に苦しめられることを知らない。



10/10 大須賀先生誕生日パーティー

日頃の感謝とともに大須賀先生65歳の誕生日をお祝いしました。
用意されたケーキはこちら。



もちろん外側も食べられます。こんな風に。



皆で協力してSIMフリーのiphoneをプレゼント。これで海外出張もへっちゃらです。





大須賀先生、おめでとうございます!いつまでもお元気で。


10/3 有機系ソフトボール大会

近年、戦力の低迷かスポーツ大会で涙を呑んできた集有一同
今回もそうそうに2敗を喫し、雰囲気は重く。歴史は繰り返すのか。
全敗の悪夢がよぎる最終戦、メンバーは怒涛の攻撃を展開。暗雲打ち払い、勝利をつかみました。



さらに、得失点差により準優勝にかがやきました!やったぜ!
次回こそ優勝を、という思いを胸に大会は幕を閉じました。



7/21-7/26 ISNA at 札幌

ISNAに参加するため、はるばる北海道札幌にやってまいりました。夏とは言え涼しいものです。
由緒ある国際学会ですが、国内開催ということで例年より多く計14名が参加しました。





学会の舞台となった札幌コンベンションセンター(上)、オープニングセレモニーで披露された和太鼓(下)
とにかく大迫力! これ以上のことを書けない編集者は自らの芸術センスのなさを恥じるばかりです...

紙に印刷された教授に握手を求める黄瀬さん。
少々古典的ながらも、しっかり笑いをとります。


北海道のおいしい食事も同時に楽しみました。以下、一例。







帰るころには素寒貧。

学会の合間、訪れたサファリパークで童心にかえる某M1の2人。も、もちろん学会発表もしてますよ!
いろいろあって学会中の写真はあげられませんけど...



時が経つのは早いもので、あっという間に帰宅の時となりました。



また いつか...


7/17 学振感謝祭 兼 院試激励会

学振に採用された先輩による感謝祭と4回生への院試激励会を同時開催しました。
今年採用された3名の偉大なる先輩方。(写真が残っていないので名前だけの出演となります)


用意された豪華な食事の数々。



その後、4回生と戯れる加藤さん。その姿はもはやお父さんです。



非情にも、全員がこの研究室に残ることはできません。
この研究室に残る人もそうでない人も悔いのないよう全力を尽くしてほしいものです。
...健闘を祈る!


7/10 野球大会決勝トーナメント


7月までもつれ込んだ野球大会の決勝トーナメントが行われました。



メンバーのやる気(殺る気)は十分。勇姿を撮るカメラマンの準備も万全。





しかし、相手は強豪、学生実験と金相研。苦戦は免れません。
仁義なき戦い。敗者には涙(と幹事業務)あるのみ。いざ出陣!



...



...ダメでした。来年こそはと後輩に希望(と幹事業務)を託すことになりました。


6/29 大須賀先生 紫綬褒章受章記念祝賀会


令和元年の春の褒賞にて紫綬褒章を受章された大須賀先生の記念祝賀会を行いました。

 

紫綬褒章を目の前にして編集者のシャッターを押す手に力が入ります。





宇野先生、今堀先生からのご祝辞に続き、小野先生から乾杯のご挨拶を頂きました。





当日は多くの関係者の方々に御列席いただきました。 皆さまお忙しい中ありがとうございました。



大須賀先生、紫綬褒章ご受章おめでとうございます!


6/4 野球大会予選


去年全敗を喫した春の野球大会。新戦力の4回生を加えてリベンジです。



晴れているのはいいけど、非常に暑い...



それぞれ10-6、7-6で勝利し、決勝トーナメントへ駒を進めることができました。



女の子にボールを当ててしまい、誠意ある謝罪を行う某M1の図。
通称:最密充填土下座



5/14 春レク


令和初の行事は恒例、親睦を深める春のBBQです。
BBQの前に近江神宮と旧竹林院に立ち寄りました。



 静かな空間は研究生活で疲れた心を癒してくれました

 

ふぅ...



恒例のBBQ、例年よりも肉の量が多くみな満足です
予算の1/3をつっこんだ甲斐があったというもの



腹を満たした後は、琵琶湖で記念撮影を行いました。風が強い・・・
アクシデントもなく、とても楽しい一日となりました。



4/6 田中先生誕生日パーティー


毎年恒例、田中さんの誕生日をお祝いしました。



プレゼントは子供向けの絵本です。


びろーん

おめでとうございます!研究に子育てに頑張ってください!



4/4 大文字新歓ハイキング


桜の季節。新4回生を加えて、恒例の大文字登山を行いました。





新しい1年、そして大須賀先生最後の1年が始まりました。



おまけ:帰り道を間違え遭難しかけた方々もいたそうな