トップページ >> イベント >> International Symposium on Protein Folding and its Biological Significance Japanese page only

International Symposium on Protein Folding and its Biological Significance のご案内

 長年蛋白質フォールディングの研究に携わってこられた桑島邦博教授が、2013年3月31日に自然科学研究機構・岡崎統合バイオサイエンスセンターおよび分子科学研究所を定年退職されることになりました。桑島教授は、蛋白質フォールディング研究の勃興期である1970年代から研究を開始され、モルテン・グロビュール中間体の発見など、顕著な業績をあげてこられました。この40年間に、桑島教授を始め、数々の研究者のご尽力により、蛋白質フォールディング機構の理解は大きく進展しました。また、蛋白質フォールディングは、細胞機能や疾患など様々な生命現象に関与しており、その重要性は医学、薬学などの諸分野に波及しています。

 桑島教授の退職を機に、蛋白質フォールディングの実験的・理論的研究の歴史と現状を概観し、今後の発展の方向を探るべく、“International Symposium on Protein Folding and its Biological Significance”を企画しました。蛋白質フォールディングに関わる国内外の研究者の方々にご講演いただく予定です。このシンポジウムから次の時代の新しい研究へのヒントが得られれば幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

■日     程: 平成25年3月4日(月)〜3月6日(水)
■場     所: 岡崎コンファレンスセンター
(〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町字伝馬 8-1)
■懇  親  会: 平成25年3月4日(月)
■講 演 予 定 者 : 桑島邦博(岡崎統合バイオサイエンスセンター、分子科学研究所、総合研究大学院大学)
Peter S. Kim (Merck Research Laboratories)
Weontae Lee (Yonsei University)
C. Robert Matthews (University of Massachusetts Medical School)
Heinrich Roder (Fox Chase Cancer Center / University of Pennsylvania)
池口雅道(創価大)、片岡幹雄(奈良先端大)、後藤祐児(阪大)、笹井理生(名大)、高田彰二(京大)、寺嶋正秀(京大)、中迫雅由(慶応大)、平田文男(立命館大)、油谷克英(理研)、岡本祐幸(名大)、高橋聡(東北大)、榎佐和子(東大)、新井宗仁(東大)、伊野部智由(富山大)、真壁幸樹(山形大)
■シンポジウム終了後、3月6日(水)午後1時から、同じ会場で、Christopher M. Dobson教授(University of Cambridge)と Jooyoung Lee教授(Korea Institute for Advanced Study)の記念講演、および、桑島邦博教授の最終講義が開催されますので、ご参加ください。
■参加登録の方法: http://www.tbp.nuap.nagoya-u.ac.jp/~kksympo/index-j.html
上記webサイトにアクセスし、「参加登録」のページからご登録ください。
登録用パスワードは、ご所属、ご氏名、ご身分を明記の上 kksympo@tbp.nuap.nagoya-u.ac.jp にメールでご請求下さい。

※シンポジウムの詳細は、特設webサイトで随時更新いたしますので、ご確認下さい。

主催:
桑島邦博教授退職記念行事組織委員会
新井宗仁(東大)、伊倉貞吉(東医歯大)、伊野部智由(富山大)、岡本祐幸(名大)、苙口友隆(慶大)、鎌形清人(東北大)、高橋聡(東北大)、寺田智樹(名大)、中村敬(岡崎統合バイオ)、真壁幸樹(山形大)、槇亙介(名大)、依田隆夫 (長浜バイオ大)
共催:
新学術領域研究「揺らぎが機能を決める生命分子の科学」