2013年
1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

setup diary

2007|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|06|08|11|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2013-01-10 バックアップの必要性

_ rsyncでバックアップ

先日、学生のHDDが死んで、幸い重要な部分はバックアップがあったので、大丈夫だったのですが、一部のデータをバックアップしていなかったのを、悔やんでいました。私もそれほど頻繁にバックアップを取る方では無いので、これを機会にバックアップを比較的頻繁に取ろうと考えました。 Linuxで簡単にバックアップする方法として、rsyncを使うものがあるので、まずはこれを使うことにした。sshから別のサーバーにデータを移せるので、便利のようだ。
rsync -av ~/from ip:to
とすると、ローカルのfromが、ipというサーバーのtoというところに、バックアップされる。さらに、再び実行したときには、更新されたものだけがコピーされる。--deleteオプションをつけると、消されたファイルは消してくれるが、これを付けた方が良いかは場合によるだろう。注意しないといけないのは、fromがtoの下にバックアップされるということだ。最初は、同じフォルダ名にしていたら、to/fromというフォルダができてしまった。これで気楽にバックアップが取れるようになった。