2019年
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

setup diary

2007|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|06|08|11|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2019-07-06 USB-MIDI

_ stm32を使って

AVRを使ってUSB-MIDIを変換するものとしては、例えばMOCOというものがあり、作成記事などもいくつかある。しかし、部品集めや半田付けが面倒である。

一方STM32を使ったものの記事は少ないようである。Blue Pillなどを使えば、ほとんど半田付けなどもほとんど必要無い。まず見つけてのが、USBMidiKliK4x4というものである。ここにある、Blue Pill用のbinを書き込んで、LinuxのPCにUSBに接続してみたが、何かerrorだ出て、うまく認識できなかった。次に見つけたのがSTM32F1_MIDI_Serial_Bridgeである。binは無かったので、サイトの情報に従ってコンパイルして、binを書き込んだ。このとき、usbmidi.cのボーレートを31250に変更する必要がある。USBに接続してみたところ、正しく認識出来ているようだし、オシロでそれっぽい信号も出力していることが確認できたので、うまく動いているようである。

Blue Pillを使って作ることができれば、安いしほとんど半田付けも不要である。AVRで作るよりも簡単そうだが、なんで情報が少ないのかな。