2013年
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

setup diary

2007|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|06|08|11|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2013-04-09 fragmaster

_ psfragの代わりにfragmaster

以前、epsのファイルにtexの数式をpsfragを用いて入れたことがあったが、うまく行かないので、いろいろと調べていたら、fragmasterというのがあることを発見したので、それを使ってみた。まず、図をorg_fm.epsという名前にする。そして、org_fmという名前のファイルに
\psfrag{W}[Br][Br]{\LARGE $\sqrt{2}\,$}
などと書く。ここで、Wは置き換える元の文字、その後のsqrtなどは置き換えたい数式である。そして、fragmasterを実行すると、org.epsという図ができる。しかし、数式の上下が反転してしまうという症状が出てうまく行かない。しかたがないので、/usr/share/texmf-texlive/tex/latex/psfrag/psfrag.styの中の、
\def\@tempa{dvips.def}\ifx\Gin@driver\@tempa\def\pfg@orient{-1}\fi%
という行の-1を1に変えたらうまく行った。

2013-04-20 タイマーを作る

_ ruby/tkでタイマー

最近、タイマーを使うことが増えてきた。以前はweb上のflashを使っていたが、ネットに繋がらないときでも手軽に使えるように、ruby/tkで作ってみた。
require 'tk'
$text=TkLabel.new(nil,'text'=>'0.00','font'=>TkFont.new(['times',100,['bold']]) ).pack
Tk.root.bind('KeyPress',proc{|key| $timer=($timer)?false:true if key=='space' },'%K')
Tk.root.bind('KeyRelease',proc{|key|
  Thread::start{
    t0=Time::now
    loop{
      $text.text="%.2f"%(Time::now-t0)
      break if $timer==false
      sleep 0.008
      }
    } if $timer==true and key=='space'
  },'%K')
Tk.mainloop
一応使えるし、まあこんなもんかな。

2013-04-26 ubuntu13.04

_ ubuntuリリース

ようやく、ubuntu13.04がリリースされた。もうすぐdebianのwheezyも出るはずなので、どちらが早いかと思っていたら、ubuntuの方が早かった。まだ、日本語remixは出ていないので、日本語環境は微妙かも知れないが。私はlubuntuを使うので、まずは関係ないが。

以前買って、セットアップしないでおいてあったモバイルPCにインストールしたのだが、困ったことに、インストールのときにボタンが画面の外に出てしまった。外付けのディスプレイをつないでも、症状は同じだった。勘でなんとかしたが、ハードディスクのパーティションのところは、ミスるとデータが飛んでしまうので、緊張した。