2015年
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

setup diary

2007|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|06|08|11|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2015-10-22 大幅なスクリプトの書き換え

_ golfのテクニックも使って

大昔に書いて、長らく使っていたrubyのスクリプトを、書き換えてみた。古いバージョンのものは、2004年にはほぼ出来上がっていたようなので、十年以上ぶりの大幅の書き換えとなる。 全体としては、rubyっぽい書き方を取り入れた。例えば、以前は
f=open("filename","w")
f.print str
という書き方をしていたが、新しいものでは、
open("filename","w"){|f|f.print str}
となっている。また、少しgolfっぽくif文を無くして
n=ARGV[0] || puts("data file: ") || STDIN.readline
などの書き方も使っている。この十年で、私のrubyの書き方もずいぶん変わった気がする。rubyの仕様もそれなりには変わっているし。