2014年
11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

setup diary

2007|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|06|08|11|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2014-11-11 エアーシリンダー

_ エアーシリンダーで往復運動

往復運動をする装置を作ろうと思って考えていたら、エアーシリンダーが良いのでは無いかと思い付き、エアーシリンダーと電磁バルブを買って、装置を組み上げた。

昔見た装置は、モーターを使って、往復運動を実現していたが、直接往復運動ができるエアーシリンダーの方が、良いだろう。しかし、2ポートの電磁バルブを買ったら、ガスの逃げ場が無くて、すぐに動かなくなってしまった。当たり前のことだが、盲点だった。3ポートを買い直すのも馬鹿馬鹿しいので、いろいろと考えて、配管を工夫したら、うまくいった。

あとは、電磁バルブに電流を供給するためのトランジスタや、それに信号を送るマイコンを組み込んだ回路を作り、待ち時間などを調整したら、完成である。久々に2313を使ったが、この程度のプログラムではバグは出来なかった。

まだ、箱には入れていないが、ほぼ完成したので、明日テストランをしてみよう。