|
setup diary |
測定装置に組み込んでいるモーターの挙動が変だということなので、原因を調べてみた。このモーターは、USBシリアルで変換した信号を、AVRのtiny2313で読み取って、ソリッドステートリレーを制御することによって、回転させている。しかし、時々逆回転をしたりしている。
まず疑ったのが、rubyのversion問題である。回転方向を指定するときに、binaryを送っているので、以前遭遇したunicodeへの自動変換が行われているのでは無いかと疑った。しかし、これは問題無いようだった。次に疑ったのが、ハードウェアの故障である。しかし、ランプなどを見ていると問題無い。仕方がないので、オシロでシリアルの信号を見てみる。すると、時々文字が化けていることが分かった。
以前、USBのハブが悪さをしていたのだが、モーターのためのシリアルには、大した情報は送っていないので、ハブを介してUSBシリアルを接続していた。これをPCというかRaspberry Pi2に直挿しすると、文字化けは無くなった。しかしこのままではUSBのポートが足りないので、手持ちのUSBハブをいろいろ持って行って、交換してみたら、ひとつ目でうまく行くようになった。
システムを入れ替えたのが7月なので、約半年も気づかずに使っていたようだ。しかし、これで別の装置との通信も安心して行えるようになる気がする。