2009年
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

setup diary

2007|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|06|08|11|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2009-02-13 Win32OLEとRubyOSA

_ rubyで他のアプリケーションの操作

Windowsのrubyには、Win32OLEというものがあって、Windows上で走るプログラムをrubyからアクセスすることができる。るびまでも取り上げられています。私が試したのは、ずいぶん前ですが、texをwordに変換したりといったことができないかと思って試したことがありますが、コマンドを調べるのが面倒になって、あまりまともなプログラムを書かないうちに、(windows自体を)使うのを止めてしまいました。

いろいろと調べていたら、Macにも似たようなものがあるようで、RubyOSAを使うと、他のアプリケーションの操作が可能になるようです。こっちは使ったことがないので、なんのコメントもできませんが。

Linuxではこのようなことができないかと調べているのだが、今のところ見付からない。知っている人が居たら教えて欲しいが、身近にrubyに詳しい人がほとんどいない。