|
setup diary |
aptitude -y install gpib-modules-source module-assistant auto-install gpib aptitude -y install libgpib0-devで終了する。必要に応じて/etc/gpib.confと/etc/groupを編集する。今回はgroupのみを追加した。
modprobe tnt4882 gpib_config --minor 0として、ドライバを組み込んで設定を行う。これを行っていないと、gpib-rubyのインストールがうまくいかないようだ。gpib-rubyは、
aptitude install ruby ruby1.8-dev flex wget http://www009.upp.so-net.ne.jp/sakura_home/gpib-ruby.tgz tar xfz gpib-ruby.tgz cd gpib-ruby ruby ./extconf.rb --with-gpib-include=/usr/include/gpib make make installで完了。前回と違ったのは、/etc/modprobe.d/gpibの設定だ。前は特にいじらなかった気がするのだが、今回は以下の二行を追加する必要があった。
alias gpib0 tnt4882 install tnt4882 /sbin/modprobe --ignore-install tnt4882; /sbin/gpib_config --minor 0gpib_configの場所が、etchでlinux-gpibを入れた場合とは変わっていた。 これでgpibが動くようになったので、あとは必要なパッケージをインストールするだけだ。