|
setup diary |
rubyでは、グローバル変数は使わないのが原則らしい。通常の変数はすべてローカルになる。例えば、
a=1 def f(b) return a+b end print f(1)
とすると、aはf()の中では宣言されていないので、エラーが出る。しかし、pythonでは取扱いが違うらしい。
a=1 def f(b): return a+b print f(1)
とすると、2を表示する。つまり、aはグローバル変数として取り扱われて、f()の中でも有効なのである。このどちらの方が便利なのか、意見が分かれるとは思う。