2010年
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

setup diary

2007|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|06|08|11|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2010-08-01

_ サイリスタユニット

電力の制御が必要な時には、ソリッドステートリレーまたはサイリスタを使用する。後者としては、これまでサイリスタユニットを購入して利用していた。これは信号の入力にしたがって、出力を制御するユニットです。箱に組み込もうとしたのだが、放熱器は箱の外に出ていた方が良いだろうということで、分解して放熱器以外を箱の中に入れ、放熱器が外にでるようにした。その時にサイリスタユニットの構造をざっと見たのだが、基本的には、制御回路がサイリスタモジュールに適切なタイミングでトリが信号を送るようになっているようだ。

折角なので、サイリスタモジュールの制御の仕方を調べてみた。昔からよく使われている回路では、ダイアックを使ってトリガを作って、これでトライアックなどのサイリスタモジュールを制御する場合が多いようです。最近の回路では、マイコンを使ってトリがを生成する場合もあるらしい。フォトカプラで適切に絶縁しないといけないが、余分な回路が不要になるので、単純化できる気がする。いつかAVRでサイリスタユニットを作ってみようかな。