2010年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

setup diary

2007|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|06|08|11|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2010-11-05 実験中の簡単な計算

_ スクリプト言語を用いた計算

UNIXマシンを使って測定をしていたが、arctanを計算する必要が出てきた。手元に適切な計算機が無かったので、スクリプト言語を使って計算することにした。perl,ruby,pythonを調べると、予想通りrubyは無かった。perlとpythonで実行を試みたが、うまくいかなかった。しかたが無いので、別のマシンにloginしてrubyで実行した。
puts Math::atan(1.0/20)/3.141592*180
puts Math::atan2(1.0,20)/3.141592*180
折角なので、perlやpythonでどうやるのか復習してみた。perlではatanは無いようなので、atan2を使って次のようにする。
print atan2(1.0,20)/3.141592*180,"\n";
pythonでは、mathモジュールを組み込む必要があるようだ。
import math
print math.atan(1.0/20)/3.141592*180
print math.atan2(1.0,20)/3.141592*180
しかし、よく考えると、xcalcを使えば良かったということに気がついた。