2008年
3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

setup diary

2007|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|06|08|11|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2008-03-12 modprobeとudev

_ etchのGPIBは難しい。

なんとかGPIBが使えるようになったと思ったが、再起動するとpermissionが変わったりして、なかなかうまくいかない。この原因は、modprobeでモジュールを組み込むときに、udevがうまく働かないということが原因らしいことが分かった。手動でmodprobe tnt4882とするとgpibのグループになるのだが、/etc/modprobe.d/gpibに記述して組み込むと、グループが変わらない。waitを入れると良いという話も見付けたので試してみたが。うまくいかない。しかたがないので、install tnt4882 /sbin/modprobe --ignore-install tnt4882; chgrp gpib /dev/gpib*; /usr/local/sbin/gpib_config --minor 0としてごまかした。今のところはこれでうまく動いているようだ。